いどうこんちゅうかん 「純和風いどうこんちゅうかん」丹波並木道中央公園(2024.9.22−23) 9月のいどうこんちゅうかんは、丹波並木道中央公園「かやぶき民家」にて。この「かやぶき民家」は、江戸時代末期に建てられた庄屋宅(旧中道家住宅:丹波並木道中央公園の近くにありました)が解体移築されたものです。そういえば、畳、障子、襖、押し入れ・... 2024.10.02 2025.02.22 いどうこんちゅうかん
いどうこんちゅうかん 「昆虫大捜査線」&「いどうこんちゅうかん」開催しました(岩手県立児童館いわて子どもの森)2024.9.15-16 9月になっても連日35度の猛暑から脱出し、東北の子どもたちとたくさん遊んでまいりました。その1:昆虫大捜査線(9月15日)盛岡あたりは晴れていたそうですが、奥中山高原は朝から雨。どうしよう。中止のときは「昆虫ズームアップショー」として拡大観... 2024.10.02 2025.02.22 いどうこんちゅうかん虫とりイベント
虫とりイベント 秋の青空のもと、昆虫大捜査線(青森県立三沢航空科学館 2024)開催 今年は9月になっても関西はひどい暑さが続いていますが、三沢はさわやかな秋の空! 涼しさに感動。ほーら、見えますか。枝先にたくさんの赤とんぼ。ナツアカネやアキアカネです。秋やなあ〜参加者が続々とやってきます。飛行機と虫は「空を飛ぶ」という共通... 2024.09.25 2025.02.22 虫とりイベント
虫とりイベント 【募集】昆虫大捜査線(播磨中央公園)2024年10月6日(日)開催 播磨中央公園での「昆虫大捜査線」、今年は10月に開催します! はりちゅうでは9回目の開催。2016年の第1回が10月1日開催でした。10月はそれ以来です。秋は、原っぱにバッタがたくさんいます。ちっちゃな子どもたちも成果が得やすいので、虫とり... 2024.09.09 2025.02.22 虫とりイベント
虫とりイベント あわじ石の寝屋緑地昆虫調査隊2024 開催しました 穴場的スポット「あわじ石の寝屋緑地」の魅力を体験してもらおうと企画された、モデル的プログラム。いっさいのムダを排して虫とりに徹する、少数精鋭対象のディープな内容です。2023年に続き2回目の開催。プログラムの構成も時期も2023年とほぼ同じ... 2024.08.31 2025.02.22 虫とりイベント
昆虫学園 昆虫館でオールナイト!! 佐用町昆虫館 昆虫学園中等部-第4回- 昆虫学園の第4回は、いよいよ夜の虫とりがメインの、昆虫館貸し切りオールナイト調査です!!連日の炎天猛暑がうそみたいに、この日は曇り。夜には雨。おかげで熱中症の心配はなく、厚い雲が満月をさえぎってくれて、ナイターもそれなりににぎやかになりまし... 2024.08.31 2025.02.22 昆虫学園
いどうこんちゅうかん いどうこんちゅうかん(新温泉町八田コミュニティセンター)2024 スナップ写真集 2023年に引き続きリクエストをいただき、8月12日(月祝)「いどうこんちゅうかん」を開催しました。前日の但馬牧場公園も新温泉町ですが、こちらはほぼ新温泉町内にしか告知していないので、地元の子どもたちや里帰りのご家族がたくさんきてくれました... 2024.08.27 2025.02.22 いどうこんちゅうかん
いどうこんちゅうかん 昆虫大捜査線 and/or いどうこんちゅうかん(但馬牧場公園)2024 スナップ写真集 いやあ、暑かったです。今年の夏、ほんまにやばい。昆虫大捜査線の方はキャンセルも多く、少人数となりました。賢明な選択かもしれません。それでも暑い中来てくれたみなさん、ありがとうございました。両日来てくれたお友だちも、ありがとうございました!そ... 2024.08.27 2025.02.22 いどうこんちゅうかん虫とりイベント
昆虫学園 中学生たち、瑠璃寺奥の院へ!! 佐用町昆虫館 昆虫学園中等部-第3回- 梅雨明けが宣言されてここ2、3日は35℃に達するような炎天の猛暑となっていましたが、1日だけ梅雨に戻ったような空模様で、最高気温も30℃に満たないくらいでした。虫の動きは鈍かったと思いますが、肉体的には助かったかな。前回は昆虫館の下流部を踏... 2024.07.26 2025.02.22 昆虫学園昆虫館日誌
昆虫館日誌 缶バッジ「にじいろガイダ」シリーズ登場!! 佐用町昆虫館のプチおみやげとして人気の缶バッジですが、このたび満を持して「にじいろガイダ」シリーズが登場しました!「にじいろガイダ」は、ニシキキンカメムシのローカルな愛称です。佐用町の保育園児たちが命名しました。バッジは全5カット。おなかも... 2024.07.17 2024.07.28 昆虫館日誌
いどうこんちゅうかん 【募集】いどうこんちゅうかん(加古川市立志方児童館)2024年7月27日(土)・28日(日)開催します 志方児童館、昨年に引き続き、「いどうこんちゅうかん」開催です!! 先着予約受付中!!小さな子どもたちに、特にオススメ。暑〜いときは、涼しいお部屋で、虫さんと遊びましょう。みんな、待ってるよ〜!!日時・会場令和6年(2024年)7月27日(土... 2024.07.10 2025.02.22 いどうこんちゅうかん
いどうこんちゅうかん 【募集】いどうこんちゅうかん(洲本中央公民館)2025年8月16日(土)・17日(日)開催します 「いどうこんちゅうかん」は、NPO法人こどもとむしの会 オリジナルの人気プログラム。佐用町昆虫館の楽しさを、他の施設にてお届けする、「移動昆虫館」です。洲本中央公民館、4年連続の開催!!小さな子どもたちに、特にオススメ。暑〜いときは、涼しい... 2024.07.02 2025.06.24 いどうこんちゅうかん