佐用町昆虫館日誌

こどもとむしの秘密基地:佐用町昆虫館の、日々のできごとを紹介しています。

佐用町昆虫館は、とても小さな昆虫館。
4月から10月までの土・日・祝日のみの開館。入館無料です。
ゆったりお楽しみいただきたいので、入館定員を設け、予約者優先としています。

昆虫館日誌

佐用町昆虫館 越冬準備会(その2)花畑整備に重機登場!みんなで花畑づくりをした11月25日の昆虫館

11月25日は越冬準備会(その2)です。今年スタッフが集まるのは今日が最終日なので、是非ともやり遂げたいミッションがあります。それは「重機でシカ柵内に広がっている笹根を削り、その後スタッフが笹根を取り除き、園芸用土を入れて花が育ちやすい環境...
昆虫館日誌

佐用町昆虫館 越冬準備会(その1)ちょっと寒いけど冬支度を頑張りました。11月11日の昆虫館

佐用町昆虫館は10月29日(日)をもって今年度の開館が終了し、冬眠に入りました。展示していた虫たちはそれぞれスタッフの家に里帰りし、春を待ちます。そして昆虫館の施設も寒い冬に向けて冬支度をする季節です。11月11日(土)、佐用町昆虫館スタッ...
昆虫館日誌

むしむしハロウィンで楽しかった10月29日の昆虫館(むし納め)

今日で今シーズンの佐用町昆虫館は「むし納め」。佐用町昆虫館は10月30日(月)から2024年4月5日(金)まで冬眠になります。ちょっとさみしいですが、ここ数年、最終日は「むしむしハロウィン」、来館者の皆さんにはお気に入りのむしむしファッショ...
昆虫館日誌

館内のドンコも大満足! 10月28日の昆虫館

今シーズンの開館もこの週末が最後。その1日目は賑やかすぎるスタートとなりました。スタッフが着いた時には昆虫館の周りはすでに大喧騒。駐車場の奥の山でサルの群れがやって来て大運動会を繰り広げていたのです。せっかくなのでお客さんを楽しませてもらえ...
昆虫館日誌

今日は特別ゲストが大人気!10月22日の昆虫館

秋も深まり、急に寒くなったので慌てて毛布や長袖を準備した人も多いのではないでしょうか。昆虫館では飼育していたクツワムシも昇天してしまい、ちょっと寂しい水槽でしたが・・・。庭のテーブルを歩いていた「ヤスマツトビナナフシ」を発見。来館者の少年が...
昆虫館日誌

むしもびっくり一気に冷え込んだ10月21日の昆虫館

晴れたり雨が降ったりの不安定な天気、この秋一番の冷え込みのせいかムシは朝方近くの民家のフジバカマでアサギマダラ1匹、葉に止まったキタキチョウ、シカ柵内でツマグロヒョウモンを見かけただけでした。昆虫館周りではムシもびっくりの寒さで昼になっても...
昆虫館日誌

「こんな虫見つけた!」こどもたちが大喜びの10月15日昆虫館

朝夕が一気にひんやりとした気候になり、キンモクセイの香りが秋を感じさせます。最近、昆虫館の周りでほとんど体が動かなくなったミンミンゼミが良く見つかります。今年は鳴く虫たちの店じまいがとても早かった印象です。 その代わりにアサギマダラがやっと...
昆虫館日誌

近くでヒマワリ,コスモスが満開10月14日の昆虫館

昆虫館近くのヒマワリ、コスモス畑が夏の名残りと秋がまざりあって今が見ごろです。昆虫館へ向かう道ではキンモクセイの香りが匂ってきました。蝉の鳴き声はなくなりましたが、今日生きているミンミンゼミとツクツクボウシのメスを見かけました。朝方からだん...
昆虫館日誌

雨上がりにたくさんの大発見!10月9日の昆虫館

昨日午後からの雨は朝方まで残り、ちょっと暗い昆虫館。昆虫館の近所のニワウルシから採集したシンジュキノカワガの幼虫たち(9月16日のブログに登場)はその後サナギになり、様子を見ていました。 シンジュキノカワガ 体の見える側から撮影。ピンボケで...
昆虫館日誌

秋の虫と、来春に向けて 10月8日(日)の昆虫館

昆虫館のまわりは朝は寒いくらいになってきました。前日夜に少しライトをつけて遊んでいて、朝になって見にいくとカーテンに綺麗なウスバツバメが止まっていました。この時期にだけ見られる綺麗なガです。 サクラの周りを探すと良いそうです。 3連休の中日...
昆虫館日誌

ビナンカズラの実が色づいてきました 2023年10月7日(土)の昆虫館

ほんの数日前はTシャツに短パンで過ごしていて、真夏日だの何だのと言っていましたが、気候は急変して、何処どこで降雪がありましたなんて報道されています。気候が今年は(今年も)変ですね。 このシーズン、昆虫館には必ずアサギマダラが飛来するのですが...
昆虫館日誌

カマキリに良く出会えた10月1日の昆虫館

いい天気でスタートした10月。開館準備中、駐車場脇でふと目に留まった幼虫は・・・。 クロコノマチョウ幼虫 クロコノマチョウの幼虫です。成虫は時々見かけますが、チカラシバを食べているのは気が付きませんでした。 カラスアゲハ幼虫 網舎の中では、...