佐用町昆虫館日誌

こどもとむしの秘密基地:佐用町昆虫館の、日々のできごとを紹介しています。

佐用町昆虫館は、とても小さな昆虫館。
4月から10月までの土・日・祝日のみの開館。入館無料です。
ゆったりお楽しみいただきたいので、入館定員を設け、予約者優先としています。

イベントのようす

中学生たち、瑠璃寺奥の院へ!! 佐用町昆虫館 昆虫学園中等部-第3回-

梅雨明けが宣言されてここ2、3日は35℃に達するような炎天の猛暑となっていましたが、1日だけ梅雨に戻ったような空模様で、最高気温も30℃に満たないくらいでした。虫の動きは鈍かったと思いますが、肉体的には助かったかな。 前回は昆虫館の下流部を...
昆虫館日誌

梅雨明け、夏本番の暑さ:7月21日(日)の昆虫館

本日が梅雨明けだったようで、昆虫館の周りも良い天気に恵まれました。ハッピーガーデンに植えていただいたブッドレアも良く咲いていました。 素敵な花壇です 良い天気過ぎて、いつもは涼しい昆虫館の周りも暑かったです。暑すぎて昼間は飛ぶ虫も少なめでし...
昆虫館日誌

「にじいろガイダ」ガチャポン登場7月20日の昆虫館

夏休み入っての初日、予告されていた「にじいろガイダ」(ニシキキンカメムシ)のガチャポンが登場しました。幼虫成虫5種類入っています。とりあえずしばらくはどれが出るかお楽しみになっています。来館されたらまた覗いてみてください。 にじいろガイダガ...
イベントのようす

西播磨青少年本部 地域ふれあい体験事業 昼と夜のホタル観察会in佐用町昆虫館2024/7/6

7月最初の土曜日、佐用町昆虫館でホタルの観察会を実施しました! 西播磨青少年本部の地域ふれあい体験事業のイベントで、佐用町昆虫館のスタッフがお手伝いをさせていただくことになりました。 梅雨の真っ最中だったので、当日までスタッフは何度天気予報...
昆虫館日誌

缶バッジ「にじいろガイダ」シリーズ登場!!

佐用町昆虫館のプチおみやげとして人気の缶バッジですが、このたび満を持して「にじいろガイダ」シリーズが登場しました! 「にじいろガイダ」は、ニシキキンカメムシのローカルな愛称です。佐用町の保育園児たちが命名しました。 バッジは全5カット。おな...
昆虫館日誌

3連休最後の日ヒグラシが鳴き始めた7月15日の昆虫館

昼過ぎまでなんとか曇り空でしたがその後雨が降り出しました。そのためかムシたちの活動はほとんど見られませんでした。ニイニイゼミがなんとか鳴くなか、帰り際になってやっとヒグラシが鳴き始めました。昆虫館ではアリマウマノスズクサの花も実になりはじめ...
昆虫館日誌

3連休中日は雨・・・。でも、様々な楽しみ方があったようです。7月14日(日)の昆虫館

3連休の2日目、天気予報では雨。朝方は曇りがちでしたがぽつぽつと降りしきる雨の中、開館しました。 スタッフの島岡さんが「はっぴーがーでん」の整備を雨の中、半日以上頑張ってくれました。 花が多いので、オオセイボウをよく見かけます。オミナエシも...
昆虫館日誌

カブトムシは次々と羽化したけど・・・。7月13日(土)の昆虫館

朝から曇り空の一日でしたがたまに晴れ間あり。 天候の影響?なのか昆虫も影を潜めた昆虫館でした。 こんな時でもツマグロヒョウモンははっぴーがーでんにやってきます。 トノサマバッタはまだあまり見かけませんが、キリギリスの鳴き声が聞こえるようにな...
昆虫館日誌

ヒメボタル展示&シンジュキノカワガが玄関に登場!7月7日(日)の昆虫館

インスタグラムでも紹介をさせていただきましたが、7月6日(土)は西播磨県民局主催の「昼と夜のホタル観察会」が実施されました。 天気にも恵まれ、「主役」のヒメボタルを始め、ゲンジボタルやオバボタルなど、たくさんの種類が観察できたようです。夜中...
昆虫館日誌

雨は降らなかったけど・・・2024年7月6日(土)の昆虫館

今日はいつも雨男と呼ばれている私がスタッフをする日です。でも雨は降らず、雨男呼称返上の久々の良い天気。開館準備が整い館内を一巡り。窓枠の上の方にカジカガエルがいました。展示用に捕まえようと手を伸ばすと、カジカガエルはピョンと跳ねて水路へ。私...
昆虫館日誌

雨の日はカエルが元気!6月30日(日)の昆虫館

6月も今日で終わり。天気予報通り、朝から雨です。 ヤマビルが生き生きと活動しそうでちょっと心配。朝早くから開館準備をしてくれた齋藤さん、ズボンのお尻あたりを触ると「グニュ」と違和感が・・・。予想通り、大きな個体が這い上がってきていたので吸血...
昆虫館日誌

カナブンが庭で羽化!6月29日(土)の昆虫館

今日は蒸し暑い昆虫館。午前中は、晴れ間があり午後から曇り気味。とにかく蒸し暑い一日でした。 開館前に末宗さんがヤマビル対策で草刈りしてくださってます。何時もありがとうございます。来館者は午前中からほぼ切れ間なくクワガタやゴキブリに興味津々の...