昆虫館日誌昆虫館人気者ボスが亡くなりました熱中症か? 7月2日の昆虫館 今年の昆虫館で一番の人気者ナマズのボスが今朝亡くなっていました。普段いる池の水がいつもより少なくなってボスが浮いていました。裏手の川側に埋めてやりました。ここ数日の暑さで水も蒸発し水温も上がったことが原因と思われます。もう一つ悲しいお知らせ...2022.07.02昆虫館日誌
昆虫館日誌昆虫館周辺は自然がいっぱい 6月25日の昆虫館 昆虫館内や周辺ではもちろんいろいろな昆虫観察ができますが昆虫以外のさまざまな生き物も生活しています。今日はスタッフの東さんがいろいろな自然を見つけてくださいました。鳥の卵(キセキレイ?オオルリ?)カジカガエルのメスなどです。キセキレイオオル...2022.06.25昆虫館日誌
昆虫館日誌いよいよモリアオガエルの産卵が始まりました。 昆虫館に着くとモリアオガエル、カジカガエルが鳴く中、木の枝に泡状のモリアオガエルの卵が目につきました。いよいよ産卵が始まったようです。朝方昆虫館の前の道を地元の人たちが多数リュックを背負って瑠璃寺の方へ歩いて行かれました。たづねるとクリンソ...2022.05.21昆虫館日誌
昆虫館日誌モリアオガエルがやってきました。カジカガエルも鳴き始めてます。 昆虫館に来るまでの田んぼで田植えが始まり、昆虫館でもシュレーゲルアオガエルに代わってモリアオガエルが鳴き始め姿を見せました。裏の川ではカジカガエルも鳴き始めています。モリアオガエル朝がたスタッフが展示しているゴマダラチョウの終礼幼虫が蛹に変...2022.05.07昆虫館日誌
昆虫館日誌キアシドクガ幼虫の大行進が始まっています。 今日もいい天気。昆虫館は良く探せばいろいろな虫の幼虫がいっぱいです。中でも1年に1度の大発生で話題になるキアシドクガの幼虫がミズキの葉をまるはだかにして、いよいよ蛹になろうと行進を初めています。中には水路にはまって溺れているものもいました。...2022.05.05昆虫館日誌
昆虫館日誌新しいスタッフさんの好きな虫はゾウムシ・ハムシ 今日からスタッフに入ってくださった平林さんはゾウムシ・ハムシが好きということで早速スイーピングやビーティングで小さな昆虫を集めてくださいました。ちょうど交尾中のトゲヒゲトラカミキリもその収穫物です。ビーティング採集トゲヒゲトラカミキリ今まさ...2022.04.232022.04.24昆虫館日誌
昆虫館日誌桜散り始め、山桜真っ盛り、ミスミソウ見頃 2022年4月9日(土)の昆虫館 桜散り始める山桜とミツマタミスミソウ今日はあったかい好天の1日でした。昆虫館手前の桜は満開からすでに散り始めていましたが、近くの斜面では山桜がちょうど満開で、ミツマタも例年より少し遅目の満開の状態でした。初代館長内海先生が植えられた早春の山...2022.04.09昆虫館日誌
昆虫館日誌こんちゅうにっきをつけてます 10月23日(土)の昆虫館 1週間で大きく季節が動きました。思わず空調も暖房に変えました。先週あれほど絶え間なく飛んできたアサギマダラ今日は1頭も見かけませんでした。先週のあの高台のフジバカマにも全くきていません。この寒さに南へ慌てて飛んで行ったのでしょうか。さて今日...2021.10.23昆虫館日誌
昆虫館日誌アサギマダラとイカリモンガいっぱいの今日でした。10月16日(土)昆虫館 あすから気温がグッと下がるのを察知してかエネルギーを蓄えようと蜜を吸いに朝から途絶えることなくアサギマダラが飛来しました。10匹近くマーキングしました。子供達もふわふわ飛ぶアサギマダラを採集し観察したあと放蝶しました。この様子だと先週のブロ...2021.10.16昆虫館日誌
昆虫館日誌アカトンボがむしむし広場で飛んでます 9月25日昆虫館 秋晴れの1日、まだまだミンミンゼミやツクツクボウシが鳴いていますが秋の虫の鳴き声も負けじと鳴き、アカトンボが飛んでいます。トンボに詳しいスタッフの東さんが同定に大活躍でした。見分け方を丁寧に教えられていました。来館者はナツアカネやヒメアカネ...2021.09.252021.09.26昆虫館日誌
昆虫館日誌むし切り紙細工 9月20日の昆虫館 3連休最後の今日は秋晴れの気持ちのいい1日でした。まだミンミンゼミ、ツクツクボウシが鳴いています。午前中は途絶えることなく来館者が来られましたが午後からは予約も少なくのんびりした1日でした。そんなこともあってキッズスタッフの剣義君はいつもの...2021.09.20昆虫館日誌
昆虫館日誌りっぱなヒキガエルがいました 9月12日昆虫館 昆虫館までの田圃では半分ほど稲刈りが終わっていました。今日の昆虫館でりっぱなヒキガエルに出会いました。今までモリアオガエル、シュレーゲルアオガエル、カジカガエル、トノサマガエルは見かけけたことがありますが、ヒキガエルは初めてお目にかかりまし...2021.09.12昆虫館日誌