佐用町昆虫館日誌

昆虫館日誌

昆虫館人気者ボスが亡くなりました熱中症か? 7月2日の昆虫館

今年の昆虫館で一番の人気者ナマズのボスが今朝亡くなっていました。普段いる池の水がいつもより少なくなってボスが浮いていました。裏手の川側に埋めてやりました。ここ数日の暑さで水も蒸発し水温も上がったことが原因と思われます。もう一つ悲しいお知らせ...
昆虫館日誌

ちょっとした晴れ間に:6月26日の昆虫館

急に蒸し暑くなってきましたが、その分虫も人間も活発になってきているようです。朝からたくさんの方々にご来館いただきました。 離れられないくらいお気に入り 佐用町内からも遊びに来てくれました ほとんど曇りで、なかなか虫の動かない日でしたが、ちょ...
昆虫館日誌

昆虫館周辺は自然がいっぱい 6月25日の昆虫館

昆虫館内や周辺ではもちろんいろいろな昆虫観察ができますが昆虫以外のさまざまな生き物も生活しています。今日はスタッフの東さんがいろいろな自然を見つけてくださいました。鳥の卵(キセキレイ?オオルリ?)カジカガエルのメスなどです。 キセキレイオオ...
昆虫館日誌

お花が綺麗な6月18日(土)の昆虫館

昆虫館のお庭では、いろんなお花が咲いています。 シチダンカ カンザシギボウシ まずは、大人気の「ヌシさん」を探しています。 出ておいで〜! 「なになに〜?」とみんな覗き込んで〜 ズドーン! 「にゅるにゅる〜」 やっぱり、さわりたくなるよね~...
昆虫館日誌

蒸し暑い日は水辺の生き物が大人気! 6月19日(日)の昆虫館

本日は曇りです。 蒸し暑いです。 館内はクーラーをかけましたが、余り効果なしです。 朝から末宗さんが草刈りをして下さってます。 齋藤さんと私(岡田)二人でガチャポン用に缶バッジをカプセルに詰めておきました。 ある程度はできましたが、まだまだ...
昆虫館日誌

スズムシハウスのセッティング完了 2022年6月12日(日)の昆虫館

今年より大きな水槽に移行したスズムシハウスのセッティングが完了しました。昆虫館で越冬させたスズムシは、積算温度が足りないのか孵化率が非常に悪く、8月頃になってやっと少しだけ卵より生まれてきます。そのため毎年別系統のスズムシを用意して昆虫館に...
昆虫館日誌

今日も事件が!(タイコウチの産卵)5月28日(土)の昆虫館

さわやかな5月の風にこいのぼりが泳いでいます。 昆虫館に到着したら、キッズスタッフがもうカヤ虫採りをしてくれていました。いつもありがとう! どこにいるのかな?さがしてみてね。 あちこちにキアシドクガがひらひら舞っています。ドクガといっても毒...
昆虫館日誌

モリアオガエルの産卵がピークです。6月11日(土)の昆虫館

昆虫館はますます緑が濃くなり、フジバカマの群落は丈が急に高くなりました。今秋はフジバカマの花畑に多数のアサギマダラが来てくれるでしょう。 ムシの季節が到来し、先週のテングチョウに代わって網舎でミスジチョウが盛んに口吻を伸ばして地面からミネラ...
イベントのようす

いどうこんちゅうかん(さよう文化情報センター2022)開催しました

当日、佐用町広報室さんが取材に来られました。撮影された写真は「広報さよう 2022年7月号」の表紙となりました。さらにこの写真が、公益社団法人日本広報協会が主催する「令和5年全国広報コンクール」で入選したそうです。よかったですね!!(→ 佐...
昆虫館日誌

テングチョウが網舎の中までやってきた!6月4日(土)の昆虫館

予約制の効果もあり、さわやかな快晴だったため、来館者の皆さんはほとんどの時間を野外で遊び、室内は込み合うことなく、ゆっくりとムシを観察、お絵描きもできました。 チョウの網舎は50匹を超える数のテングチョウが飛び回り、敷砂の上に飛び交うチョウ...
昆虫館日誌

曇り空でもみんな元気いっぱいの昆虫館(6月5日)

6月5日の佐用町昆虫館
昆虫館日誌

暑かったので、ナマズとイモリが大人気! 5月29日の昆虫館

本日 快晴なり。 昆虫館に到着すると既に末宗さんが 草刈り作業をしてくださってました。 いつもありがとうございます。 久しぶりの晴天で気温も上がり虫採り日和になりました。午前午後を通し満員御礼にはならず 来館者様はスムーズに館内外を観覧され...