虫とりイベント 実施しました!昆虫大捜査線in播磨中央公園(2024/10/6)秋のむしむし祭りや〜! お天気が悪かった週半ば、開催日の日曜は、気持ちのいい青空が広がりました!播磨地方は秋祭りシーズン到来。祭りに負けないくらいの元気なファミリーが集結!するはず。午前中は涼しくて虫とりも快適。蚊に襲われましたが、他の虫も活発!ということですね!... 2024.10.23 2025.02.22 虫とりイベント
虫とりイベント 2024.10.12 昆虫大捜査線@三熊山 行楽日和の三連休初日!今年の会場は、秋の三熊いこいヶ丘。午前、午後の二部制で開催です。紀淡海峡を一望できます虫仲間のみんなが来る前に、準備準備♪"ふれあいコーナー用の虫を探すこと!"八木先生からのミッションです。スタッフみんなで捜査します。... 2024.10.22 2025.02.22 虫とりイベント
虫とりイベント みんなで虫とり!ビンゴで昆虫博士(佐用町スピカホール 2024年10月5日) 「スターシャワーの森音楽堂・スピカホール」は、西はりま天文台のある大撫山のそばです。今日は、ここで虫とり。少人数で、じっくり秋の虫とりを楽しむことができました。みんなで虫とりをするのは「昆虫大捜査線」と同じですが、「いろんな虫をつかまえてね... 2024.10.10 2025.02.22 虫とりイベント
昆虫学園 秋の虫を満喫しました。佐用町昆虫館 昆虫学園中等部-第5回- 2024年9月29日。ようやく、秋が来ました。涼しいです。ヒガンバナが咲いています。今日は昆虫館開館日ですので、仁王門横の広場をベースキャンプとします。本日の課題は、秋の虫。直翅類、アカトンボ類など、よく見かけるけれども同定が難しい(よくい... 2024.10.06 2025.02.22 昆虫学園昆虫館日誌
いどうこんちゅうかん いどうこんちゅうかん 山本南保育園 2024年9月19日(木) 9月19日(木)、今年も山本南保育園に「いどうこんちゅうかん」がやってきました!この日は残暑が厳しく、設営中も汗がとまらないスタッフでしたが、空をみると爽やかな秋の空になっていました。それでは、はじまりはじまり~。会場は2階の保育室です。ま... 2024.10.05 2025.02.22 いどうこんちゅうかん幼保・児童館
いどうこんちゅうかん 「純和風いどうこんちゅうかん」丹波並木道中央公園(2024.9.22−23) 9月のいどうこんちゅうかんは、丹波並木道中央公園「かやぶき民家」にて。この「かやぶき民家」は、江戸時代末期に建てられた庄屋宅(旧中道家住宅:丹波並木道中央公園の近くにありました)が解体移築されたものです。そういえば、畳、障子、襖、押し入れ・... 2024.10.02 2025.02.22 いどうこんちゅうかん
いどうこんちゅうかん 「昆虫大捜査線」&「いどうこんちゅうかん」開催しました(岩手県立児童館いわて子どもの森)2024.9.15-16 9月になっても連日35度の猛暑から脱出し、東北の子どもたちとたくさん遊んでまいりました。その1:昆虫大捜査線(9月15日)盛岡あたりは晴れていたそうですが、奥中山高原は朝から雨。どうしよう。中止のときは「昆虫ズームアップショー」として拡大観... 2024.10.02 2025.02.22 いどうこんちゅうかん虫とりイベント
虫とりイベント 秋の青空のもと、昆虫大捜査線(青森県立三沢航空科学館 2024)開催 今年は9月になっても関西はひどい暑さが続いていますが、三沢はさわやかな秋の空! 涼しさに感動。ほーら、見えますか。枝先にたくさんの赤とんぼ。ナツアカネやアキアカネです。秋やなあ〜参加者が続々とやってきます。飛行機と虫は「空を飛ぶ」という共通... 2024.09.25 2025.02.22 虫とりイベント
いどうこんちゅうかん 【募集】いどうこんちゅうかん(兵庫県立こどもの館・2024年10月14日(月・祝)) 「いどうこんちゅうかん」は、NPO法人こどもとむしの会 オリジナルの人気プログラム。佐用町昆虫館の楽しさを、他の施設にてお届けする、「移動昆虫館」です。2023年に引き続き、兵庫県立こどもの館(姫路市太市)で開催します!!日時・会場令和6年... 2024.09.20 2025.02.22 いどうこんちゅうかん
虫とりイベント 【募集】昆虫大捜査線(播磨中央公園)2024年10月6日(日)開催 播磨中央公園での「昆虫大捜査線」、今年は10月に開催します! はりちゅうでは9回目の開催。2016年の第1回が10月1日開催でした。10月はそれ以来です。秋は、原っぱにバッタがたくさんいます。ちっちゃな子どもたちも成果が得やすいので、虫とり... 2024.09.09 2025.02.22 虫とりイベント
虫とりイベント あわじ石の寝屋緑地昆虫調査隊2024 開催しました 穴場的スポット「あわじ石の寝屋緑地」の魅力を体験してもらおうと企画された、モデル的プログラム。いっさいのムダを排して虫とりに徹する、少数精鋭対象のディープな内容です。2023年に続き2回目の開催。プログラムの構成も時期も2023年とほぼ同じ... 2024.08.31 2025.02.22 虫とりイベント
昆虫学園 昆虫館でオールナイト!! 佐用町昆虫館 昆虫学園中等部-第4回- 昆虫学園の第4回は、いよいよ夜の虫とりがメインの、昆虫館貸し切りオールナイト調査です!!連日の炎天猛暑がうそみたいに、この日は曇り。夜には雨。おかげで熱中症の心配はなく、厚い雲が満月をさえぎってくれて、ナイターもそれなりににぎやかになりまし... 2024.08.31 2025.02.22 昆虫学園