昆虫イベント

虫とりイベント

昆虫大捜査線 丹波の森公苑 2024 さわやかに開催!

丹波の森公苑(兵庫県丹波市柏原町)での昆虫大捜査線は、2021年8月以来、ほぼ3年ぶり2回目の開催です。2024年5月3日。GWの後半、目には青葉、さわやかな1日でした。参加者が続々と集まってきます。スタッフは、虫の展示コーナーを準備します...
虫とりイベント

昆虫大捜査線 in 淡路島公園 2024年4月27日(土)

ゴールデンウィークの初日、淡路島公園で昆虫大捜査線を実施しました!どんよりとした雲におおわれた淡路島です。準備をしている時から小雨が降り始めていましたが、元気なお友達がたくさん集まってくれました!雨の中でもむしとりはできるのかな?さてさて、...
昆虫標本づくり

2024年4月29日の昆虫館

ゴールデンウイーク前半の最終日は、くもりのち雨のいまいちなお天気でした。今日の『入門!昆虫標本づくり』は、みなさん真剣に取り組んでおられました。天気はいまいちでも、館内では、いつでもたくさんの昆虫たちを触ることができますよ!ゴールデンウイー...
虫とりイベント

昆虫大捜査線 in 赤穂海浜公園 2024を実施しました。

赤穂海浜公園での昆虫大捜査線は、今まで5月、6月、8月、9月、10月とやってきましたが、4月は初めてです。やっと目覚めたムシ達。どんな出会いがあるのか、スタッフも楽しみです。実は、今回の赤穂海浜公園で意外だったのが、他のエリアではとっくに葉...
昆虫標本づくり

【募集】入門!昆虫標本づくり@佐用町昆虫館

少人数! 個別指導! 佐用町昆虫館で、昆虫標本制作の技術を習得しましょう。標本をつくってみたいけれど、ネットの動画を見てもよくわからない・・・ですよね〜〜。初心者には壁となっているポイントがスルーされてることもあるし、虫の種類や状態によって...
昆虫学園

【募集】佐用町昆虫館 昆虫学園中等部 募集開始

2024年、佐用町昆虫館を舞台に、また新たな歴史が刻まれます。虫好きが集い、いっしょに虫とりをし、語り合い、学び合う、自由な時間と空間が、みなさんを歓迎します。中学生諸君、虫とりではばたけ! 輝け! 採集力を高め、生きる力を高めるのだ。参加...
虫とりイベント

冬虫の一日~あいな里山公園~

2月23日 神戸市北区あいな里山公園で、冬の昆虫調査をしました
虫とりイベント

むし初め2024!!! 

今年もがんばって虫とりしよう 2024年1月6日、待ちに待ったこの日がやってきましたよ。虫大好きのみんなが楽しみにしていた、むし初めです。朝早くから、チビクワガタの聖地、明石公園に集まってくるみんなの、笑顔とワクワクがあふれた眼に、スタッフ...
いどうこんちゅうかん

「いどうこんちゅうかん」開催しました(一宮子育て学習センター)2023年11月8日

小春日和、というより汗ばむくらいのいいお天気。今日の会場、淡路市一宮子育て学習センターは、海の見える丘の上にある、旧遠田保育園。かわいい園舎です。歓迎くださりありがとうございます😊10時から11時は今年度で閉園となる多賀保育所の子どもたちと...
虫とりイベント

昆虫大捜査線in赤穂海浜公園2023実施しました

2023年10月21日(土)赤穂海浜公園では5回目となる昆虫大捜査線を実施しました。昆虫大捜査線は、それぞれの場所の昆虫相の(子どもたちによる)調査を兼ねていますので、毎年、時期をずらして実施しています。赤穂海浜公園では、これまで、5、6、...
虫とりイベント

2023.10.1 慶野松原虫とり物語

10月に入りましたね、寒暖差が激しい今日この頃…虫なかまのみなさんはお元気でしょうか?虫さんたちもまだまだ元気に活動してるかな?本日の会場はこちら、慶野松原(南あわじ市)です。まずは、根上がり隊のみなさん、そして我らが八木先生のお話を聞きま...
虫とりイベント

「虫とり秋の陣 in テクノ」実施しました=テクノはバッタの楽園!

2023年9月30日(土)「虫とり秋の陣 in テクノ」実施しました。テクノというのは、「播磨科学公園都市」の通称です。1980年代から大規模造成が行われ、1997年に「まちびらき」。兵庫県西播磨総合庁舎(上郡町光都)は、2001年に設置さ...