幼虫がいっぱいの昆虫館

今日は晴れ間が出たり雨が降ったり天気が目まぐるしく変わる1日でした。夏休みも終わり学校が始まっているせいか午前中は来館者もそこそこ来られましたが午後は久しぶりにのんびりした昆虫館でした。そのせいかゆっくり虫を探す時間もあって蝶や蛾の幼虫をけっこう見ることができました。

クロアゲハ1、2齢幼虫
クロアゲハ終礼幼虫
イラガ幼虫
オナガミズアオ幼虫
タカオシャチホコ幼虫

先週紹介されたオオムラサキ、スミナガシの幼虫も無事育っています。

オオムラサキ幼虫
スミナガシ幼虫

今日は久々朝から瑠璃寺の次男の峻弘君が応援にきてくれました。小学校の時から昆虫館にきていた仲間ですが、すっかりお坊さんの卵らしくなっていました。

大学生スタッフ峻弘君

スタッフの野村先生が先週からうなぎを持ってきてくれています。うなぎの感触を子供達に体験させてくれています。水槽でしばらく見れるようセッテイングしくださったのですが残念ながらうまく飼えなさそうなので、今日昆虫館のイモリくねくね池に子供達といっしょに放流してもらいました。

うなぎつかみ
うなぎ水槽清掃
うなぎイモリくねくね池放流

今日は天気も悪く、あまり来館者の方も長くおられませんでしたが、下中央の僕は閉館まで長くいて後から来た来館者の子供達に一生懸命、虫の説明をしてくれました。

いき虫解説

今日の昆虫館周りで見かけた幼虫以外の虫たち、卵を産みに来たカラスアゲ、クロアゲハ、タカネトンボ、キタキチョウ、ハボーベリア菌?にとりつかれたミンミンゼミ、ルイス型はさみのコブハサミムシ、ゴホンダイコクコガネ♀?などなど

ボーベリア菌?
コブハサミムシ
ゴホンダイコクコガネ♀?

2021年9月4日(土)の昆虫館 曇り一時晴一時雨

来館者 48名

1日館長 八田康弘 スタッフ 茂見節子 末宗安之 応援 大江峻弘 野村智範