昼も夜も賑やかでした:5月3日(土・祝)、5月4日(日・祝)の昆虫館

5月3日
この日は特別ゲストがやってきました。地元の方が、「草刈りしてたらおった」と持ってきてくれた、立派なヒキガエルです。

ずっしり。

触ってもおとなしく、「背中は意外と固い!」と皆さんに人気でした。

手が赤ちゃんみたいで可愛いと好評でした
友達と一緒に楽しんでいました

もちろんレギュラーメンバーのイモリやカメも人気です。

この日は天気も良く、はっぴーがーでんで虫採りを楽しんだ方も多かったようです。スタッフ坂本君も何度も引率してくれました。

ツチイナゴをゲット!
シオヤトンボをゲット!良い笑顔です!

夜はスタッフのお楽しみ兼いどうこんちゅうかん用の虫集めのためのライトトラップをしました。
一番の狙いは、オオミズアオです。

こんな感じでやってました。
初めて見たオオミズアオ。家に帰る直前にやって来てくれました!

21時30分頃に1匹目がやってきました。
夜中、日付が変わるころに連続でやって来て、無事いどうこんちゅうかん用のスタッフも確保できました。

この時期らしい、綺麗な個体ばかりでした。

5月4日p
連休の中日らしく、朝からたくさんの方が来てくれました。
佐用町が地元で帰省の合間に来てくれた方、近くのキャンプ場に泊まってきてくれた方など、
遠くからの方も多かったです。

キラキラのニジイロクワガタはいつも人気です
見た目はちょっと怖いギラファノコギリクワガタ、実はおとなしい子が多いです。
とっても虫に詳しいファミリーでした。
外で捕まえたヒメウラナミジャノメ。上手に手に乗せていました!

お絵描きコーナーでも、たくさん素敵な作品を描いてくれました。
完成した作品は、壁に展示してもらってもお持ち帰りいただいてもどちらでも大丈夫です。

日に日に暖かくなってきて見られる虫の種類も増えてきました。
昆虫館の中も外も、日によって見られるものが違うので
これからのシーズンも是非よろしくお願いします。

5月3日(土・憲法記念日) 天気:晴れ 夜は一時雨
来館者:78名
スタッフ:安岡拓郎、八木剛、田中香、田中望、坂本貴海、炭本哲男(ドローン撮影テスト)
応援:高橋弘樹、久保弘幸

5月4日(日・みどりの日) 天気:晴れ
来館者:122名
スタッフ:末宗安之、三村寛子、三村貴之、三村剣義、安岡拓郎