【MMニュースno.2】ヨツボシトンボ・ハンミョウ・シルビアシジミ・ツマグロキチョウ・ハルゼミ

ヨツボシトンボ

ヨツボシトンボ(4月30日 神戸市北区 島岡 優さん)

「枯れたガマの先にとまったり、池の上を飛んでいました。ときにはクロスジギンヤンマとケンカをしていました(島岡 優さん)」

「去年のこの時期に捕まえたので、同じ場所に探しに行ってみました。公園のビオトープの周りを数匹飛んでました。時々、クロスジギンヤンマに追い払われていました(仲山颯祐さん)」

 そうか、やっぱりヤンマの方が強いのかな? 

シルビアシジミ

シルビアシジミ 下の段の黄色い花は食草のミヤコグサです
(4月25日 高砂市 三村剣義さん) 

 「高砂市に絶滅危惧種のシルビアシジミがたくさんいるとは知らなかった。ミヤコグサもシルビアシジミも綺麗だった(三村剣義さん)」

 シルビアシジミの青とミヤコグサの花の黄色が、本当にきれいです。

ハンミョウ

(5月3日 佐用町)
(5月4日 丹波篠山市 臼井裕理さん)

「小川で遊んでいたら、石の上にいるのに気がつきました。鮮やかな青色が目立ち、見慣れない虫だったので、何だろうと思い写真を撮りました。よく見たら2匹だったので驚きました(臼井裕理さん)」 素敵な観察ができましたね!

(5月4日 姫路市白國 北詰涼太さん)

 「池や川が近くにありました(北詰涼太さん)」

 ハンミョウはそういう場所が好きなんですね。すごい大あごですね。かまれたら痛そうです。

ツマグロキチョウ

 

ツマグロキチョウ 冬を越したのではねもいたんでいますね(5月8日 加東市 松口 郁来さん)

「キタキチョウに混じって飛んでいました(松口 郁来さん)」

 冬を越してはねもいたんでいますが、食草のカワラケツメイが芽吹いたら産卵するのでしょうね。

ハルゼミ

 三田市、佐用町、新温泉町などで「聞いたよ」とおしらせいただきました。

「杉や松の高いところから聞こえてきました」という情報があります。ハルゼミはどんな木が好きなんでしょうか?