佐用町昆虫館オフィシャルブログ
佐用町昆虫館は、4月から10月までの、土・日・祝日に開館します。ご利用は予約制です。
  • 昆虫館ホームページ
    • ライブカメラ
    • 利用案内
    • 交通案内
    • メール会員登録
    • こどもとむしの会ホーム
  • 開館日とスタッフ
    • 佐用町昆虫館の予約
    • 過去の開館日とスタッフ
  • 昆虫館日誌
  • 昆虫イベント
    • 虫とりイベント
      みんなで虫とり!
    • いどうこんちゅうかん
      虫にふれてあそびましょう!
    • 昆虫標本づくり
      昆虫標本をつくろう
    • 幼稚園・保育園・児童館
      幼稚園・保育園・こども園、児童館へ
    • 昆虫学園
      中学生限定のプログラム
  • 昆虫情報
    • みんなも、昆虫調査員!
    • そうだ、虫とりしよう!
    • Youtubeチャンネル
    • 雑誌「きべりはむし」
  • 昆虫館ライブカメラ
  • 利用案内・予約
  • 開館日とスタッフ
  • 昆虫館日誌
  • 昆虫イベント
  • むし情報
ホーム
昆虫館日誌
神戸新聞 西播版に載ったよ!

神戸新聞 西播版に載ったよ!

2020.06.08
昆虫館日誌
シェアする
X Facebook LINE
むしむし

関連記事

昆虫館日誌

たくさん虫とり出来ました:9月17日(土)の昆虫館

台風の影響か、少し風がありましたが快適な気候でした。夏休みも終わり、昆虫館はのんびりと過ごせる時間が増えてきました。虫やイモリたちともじっくり触れ合うことが出来ます。キラキラのニジイロクワガタ、人気ものです。大きくて最初は少し怖いかもしれな...
昆虫館日誌

6月28日の昆虫館

一日館長・スタッフ 久保弘幸 八田康弘 茂見節子 野村智範 吉岡朋子 高橋弘樹 三村さんご一家来館者 82人 時折、強い雨が降る中を走り抜けて昆虫館に到着するころ、雨は上がり、空も少しだけ明るくなってきました。先に到着していた八田さん、茂見...
昆虫館日誌

昆虫館2020、ようやく開幕〜キアシドクガが優雅にお出迎え

2020年6月6日(土)曇天の中、令和2年度(2020年度)の佐用町昆虫館が、ようやく開幕いたしました。パチパチ〜〜入り口には、注意喚起のかわいい看板がついております。見てね!斎藤さん、吉岡さんの、力作でございます館内外の梢には、キアシドク...
昆虫館日誌

クモガタヒョウモン、アサギマダラが来ました!10月6日(日)の昆虫館

天気予報では、本日、夏日の予報でしたが昆虫館周辺はもう秋の雰囲気です。開館前の朝方は、日陰では寒いくらいでした。朝、玄関でドアから中に入ろうとして?身動きがとれなくなっていたクチバスズメの幼虫です。蛹化するか、観察も兼ねて展示しました。クチ...
昆虫館日誌

朝もやたちこめる5月10日の昆虫館周辺

ゴールデンウィーク後最初の休みは悪天候か?朝からもやがかかり、ムシも活動せず雨雫がやたらときれいで、昆虫館では水にちなんだミズキの花が満開でした。枝を切ると水のような樹液が吹き出すことから水木と名付けられたようで今日のような日にぴったりの花...
昆虫館日誌

愛情たっぷりの接し方に感動:8月16日(日)の昆虫館

よく晴れた暑くなりそうな朝。「ひまわり祭り」が中止になり、昆虫館に出展の依頼もなかったので、恒例の『イベント』ができず少々物足りなさを感じていました。幸いにも、本日のスタッフは、「ひまわり祭り」のときのメンバーでしたので、お盆の最終日に「あ...
昆虫館2020、ようやく開幕〜キアシドクガが優雅にお出迎え
6月7日(日)の昆虫館

昆虫館の予約

予約のしかた

もっと楽しむ

みんなも昆虫調査員!

入門!昆虫標本づくり

この1週間で人気

【MM Quiz】よくいる緑色のコガネムシを、克服しよう!
2022.03.302023.06.17
佐用町昆虫館は、予約者優先です。事前予約にご協力をお願いします。
2021.03.012025.03.05
みんなも、昆虫調査員! このむし、みつけたら、おしえてね【MM:むしみっけ 2023年版】
2023.05.012025.04.12
オニヤンマとヤブヤンマ、コオニヤンマ:昆虫館にいるよ
2021.07.252025.02.22
カミキリ祭り!6月29日の昆虫館
2025.06.302025.07.02

タグ

初蝶57 初蛾32 初虫27 カエル8 佐用町昆虫館7 イモリ6 オニヤンマ4 ヒゲコガネ3 なぞの幼虫2 モリアオガエル2 カメ2 カマキリ2 昆虫採集2 ヤマトタマムシ1 カミキリムシ1 オオムラサキ1 ゲンジボタル1 虫とり1 初蝶ニュース1

過去の記事

2019年以前の昆虫館ブログ

スタッフ用

ログイン

スタッフ調整・経費精算等

投稿のしかた

佐用町昆虫館と周辺の虫リスト

佐用町昆虫館オフィシャルブログ
© NPO法人こどもとむしの会
    • 昆虫館ホームページ
      • ライブカメラ
      • 利用案内
      • 交通案内
      • メール会員登録
      • こどもとむしの会ホーム
    • 開館日とスタッフ
      • 佐用町昆虫館の予約
      • 過去の開館日とスタッフ
    • 昆虫館日誌
    • 昆虫イベント
      • 虫とりイベント
      • いどうこんちゅうかん
      • 昆虫標本づくり
      • 幼稚園・保育園・児童館
      • 昆虫学園
    • 昆虫情報
      • みんなも、昆虫調査員!
      • そうだ、虫とりしよう!
      • Youtubeチャンネル
      • 雑誌「きべりはむし」
  • ホーム
  • トップ