佐用町昆虫館オフィシャルブログ
佐用町昆虫館は、4月から10月までの、土・日・祝日に開館します。ご利用は予約制です。
  • 昆虫館ホームページ
    • ライブカメラ
    • 利用案内
    • 交通案内
    • メール会員登録
    • こどもとむしの会ホーム
  • 開館日とスタッフ
    • 佐用町昆虫館の予約
    • 過去の開館日とスタッフ
  • 昆虫館日誌
  • 昆虫イベント
    • 虫とりイベント
      みんなで虫とり!
    • いどうこんちゅうかん
      虫にふれてあそびましょう!
    • 昆虫標本づくり
      昆虫標本をつくろう
    • 幼稚園・保育園・児童館
      幼稚園・保育園・こども園、児童館へ
    • 昆虫学園
      中学生限定のプログラム
  • 昆虫情報
    • みんなも、昆虫調査員!
    • そうだ、虫とりしよう!
    • Youtubeチャンネル
    • 雑誌「きべりはむし」
  • 昆虫館ライブカメラ
  • 利用案内・予約
  • 開館日とスタッフ
  • 昆虫館日誌
  • 昆虫イベント
  • むし情報
ホーム
昆虫館日誌
神戸新聞 西播版に載ったよ!

神戸新聞 西播版に載ったよ!

2020.06.08
昆虫館日誌
シェアする
X Facebook LINE
むしむし

関連記事

昆虫館日誌

久々の雨でカタツムリやカエルが元気です。

神戸を出るときには雨は降っていませんでしたが昆虫館に着くと本降りの雨で、カジカガエル、モリアオガエルが鳴き、何種類かのカタツムリが生き生きと活動する1日でした。 モリアオガエルメスモリアオガエルオスカジカガエルハリママイマイ午前中は結構雨が...
昆虫学園

昆虫学園中等部2025 開講!

2025年度の昆虫学園中等部が開講しました。昨年度に引き続き2年目の開催になります。今年度は全6回すべて佐用町昆虫館で実施します。受講生は全21名です。まずはオリエンテーションから。開講の趣旨や活動時の注意事項を確認します。最低限のルールや...
昆虫館日誌

昨日からの雨で川は増水ミヤマカワトンボは避難

先週に続いて午前中は雨でしたが昼からあがりました。昆虫館裏手の川が増水、川から避難したミヤマカワトンボが昆虫館内や周辺で結構見られました。周辺ではちょっと早めのカラスビシャク(ハンゲ)の花が咲いていました。ミヤマカワトンボカラスビシャク今日...
昆虫館日誌

モンキアゲハ飛来 7月25日の昆虫館

セミの声が一日中聞こえる昆虫館でした。ヒグラシが一日中鳴いていました。その中にニイニイゼミとアブラゼミの声が混じり、素敵なBGMです。関西の都会部ではクマゼミが圧倒的に多く、その鳴き声は騒音に感じます。昆虫館の周辺ではクマゼミの鳴き声を聞い...
昆虫館日誌

8月2日(日)虫あつ~い 昆虫館

朝10時。受付がはじまります。予約制もなじんできました。虫アミを持ったこどもたちがたくさん来てくれています!ムシムシと暑い今日は、どんな一日になるのでしょう?さっそくイモリ採り。つめたいお水が気持ちいい~~。オオカマキリを頭にのせて。「おね...
昆虫館日誌

クリンソウが咲き始めた4月20日の昆虫館

今年は季節が行ったり来たり、昆虫館への道中ではヤマザクラが咲く中、ヤマフジが開花し始めています。昆虫館横ではクリンソウも咲き始めていました。午前中の昆虫館にはほとんど来館者がなく、のんびり周辺の花巡りができました。山野草や園芸種の花が咲いて...
昆虫館2020、ようやく開幕〜キアシドクガが優雅にお出迎え
6月7日(日)の昆虫館

昆虫館の予約

予約のしかた

もっと楽しむ

みんなも昆虫調査員!

入門!昆虫標本づくり

この1週間で人気

【MM Quiz】よくいる緑色のコガネムシを、克服しよう!
2022.03.302023.06.17
佐用町昆虫館は、予約者優先です。事前予約にご協力をお願いします。
2021.03.012025.03.05
みんなも、昆虫調査員! このむし、みつけたら、おしえてね【MM:むしみっけ 2023年版】
2023.05.012025.04.12
昆虫学園中等部2025-第2回 梅雨は去り快適な一夜に
2025.07.02
オニヤンマとヤブヤンマ、コオニヤンマ:昆虫館にいるよ
2021.07.252025.02.22

タグ

初蝶57 初蛾32 初虫27 カエル8 佐用町昆虫館7 イモリ6 オニヤンマ4 ヒゲコガネ3 なぞの幼虫2 モリアオガエル2 カメ2 カマキリ2 昆虫採集2 ヤマトタマムシ1 カミキリムシ1 オオムラサキ1 ゲンジボタル1 虫とり1 初蝶ニュース1

過去の記事

2019年以前の昆虫館ブログ

スタッフ用

ログイン

スタッフ調整・経費精算等

投稿のしかた

佐用町昆虫館と周辺の虫リスト

佐用町昆虫館オフィシャルブログ
© NPO法人こどもとむしの会
    • 昆虫館ホームページ
      • ライブカメラ
      • 利用案内
      • 交通案内
      • メール会員登録
      • こどもとむしの会ホーム
    • 開館日とスタッフ
      • 佐用町昆虫館の予約
      • 過去の開館日とスタッフ
    • 昆虫館日誌
    • 昆虫イベント
      • 虫とりイベント
      • いどうこんちゅうかん
      • 昆虫標本づくり
      • 幼稚園・保育園・児童館
      • 昆虫学園
    • 昆虫情報
      • みんなも、昆虫調査員!
      • そうだ、虫とりしよう!
      • Youtubeチャンネル
      • 雑誌「きべりはむし」
  • ホーム
  • トップ