佐用町昆虫館オフィシャルブログ
佐用町昆虫館は、4月から10月までの、土・日・祝日に開館します。ご利用は予約制です。
  • 昆虫館ホームページ
    • ライブカメラ
    • 利用案内
    • 交通案内
    • メール会員登録
    • こどもとむしの会ホーム
  • 開館日とスタッフ
    • 佐用町昆虫館の予約
    • 過去の開館日とスタッフ
  • 昆虫館日誌
  • 昆虫イベント
    • 虫とりイベント
      みんなで虫とり!
    • いどうこんちゅうかん
      虫にふれてあそびましょう!
    • 昆虫標本づくり
      昆虫標本をつくろう
    • 幼稚園・保育園・児童館
      幼稚園・保育園・こども園、児童館へ
    • 昆虫学園
      中学生限定のプログラム
  • 昆虫情報
    • みんなも、昆虫調査員!
    • そうだ、虫とりしよう!
    • Youtubeチャンネル
    • 雑誌「きべりはむし」
  • 昆虫館ライブカメラ
  • 利用案内・予約
  • 開館日とスタッフ
  • 昆虫館日誌
  • 昆虫イベント
  • むし情報
ホーム
昆虫館日誌
神戸新聞 西播版に載ったよ!

神戸新聞 西播版に載ったよ!

2020.06.08
昆虫館日誌
シェアする
X Facebook LINE
むしむし

関連記事

昆虫館日誌

6月開館に向けての準備に着手しました(5月24日)

今日は、6月の開館に向けての準備作業と、理事会も行って6月以降の開館のしかたについて、協議しました。5月24日(日)曇りのち晴れ開館スタッフ:八木、安岡理事会等:内藤、近藤、野村、八田、相坂、金子、齋藤、末宗、久保、茂見、吉岡、高橋、島岡テ...
昆虫館日誌

9/29 ウンがいい日になる?秋の昆虫館。

暑さもだいぶマシになりましたね!いよいよ秋です。秋といえばお祭り、焼き芋、キンモクセイの香り、そして昆虫館です(笑イモリさんたちもタッチプールで皆さんをお待ちかね!OLYMPUS DIGITAL CAMERA今日はこんな虫もゲストで登場です...
昆虫館日誌

少し暑さも和らいだ・・・? 9月10日の昆虫館

9月になり、光の強さもすこし変わってきました。昆虫館の周りの木々も、種類によっては既に落葉が始まっています。スタッフの茂見さんは、元気いっぱい、朝から全開です。昆虫も夏の虫から秋の虫へ移行してますね。ナツアカネやアキアカネが多くなり、ウスバ...
昆虫館日誌

8月最後の昆虫館はとても楽しい一日でした

8月27日の、佐用町昆虫館のようすです
昆虫館日誌

今年も開館! 令和7年4月5日の昆虫館

みなさま、お待たせしました!佐用町昆虫館は冬眠から覚め、令和7年度もオープンの日を迎えることができました。今シーズンも10月末まで土・日・祝日ごとに皆様をお待ちしていますので、ぜひ遊びにお越しください!さて、今年の冬は寒くて長かったので瑠璃...
昆虫館日誌

3連休最後の日ヒグラシが鳴き始めた7月15日の昆虫館

昼過ぎまでなんとか曇り空でしたがその後雨が降り出しました。そのためかムシたちの活動はほとんど見られませんでした。ニイニイゼミがなんとか鳴くなか、帰り際になってやっとヒグラシが鳴き始めました。昆虫館ではアリマウマノスズクサの花も実になりはじめ...
昆虫館2020、ようやく開幕〜キアシドクガが優雅にお出迎え
6月7日(日)の昆虫館

昆虫館の予約

予約のしかた

もっと楽しむ

みんなも昆虫調査員!

入門!昆虫標本づくり

この1週間で人気

佐用町昆虫館は、予約者優先です。事前予約にご協力をお願いします。
2021.03.012025.03.05
みんなも、昆虫調査員! このむし、みつけたら、おしえてね【MM:むしみっけ 2024年版】
2024.04.062025.04.12
【MM Quiz】よくいる緑色のコガネムシを、克服しよう!
2022.03.302023.06.17
天気はくもりですが虫捕りを楽しめました!10月12日(日)の昆虫館
2025.10.13
虫とりで健康に!10月13日(月)スポーツの日の昆虫館
2025.10.14

タグ

初蝶57 初蛾32 初虫27 佐用町昆虫館9 カエル8 イモリ6 オニヤンマ4 昆虫採集3 ヒゲコガネ3 なぞの幼虫2 モリアオガエル2 カメ2 カマキリ2 ハチ高原1 こどもとむしの会1 初蝶ニュース1 虫とり1 ゲンジボタル1 オオムラサキ1 カミキリムシ1 ヤマトタマムシ1 昆虫大捜査線1 養父市1

過去の記事

2019年以前の昆虫館ブログ

スタッフ用

ログイン

スタッフ調整・経費精算等

投稿のしかた

佐用町昆虫館と周辺の虫リスト

佐用町昆虫館オフィシャルブログ
© NPO法人こどもとむしの会
    • 昆虫館ホームページ
      • ライブカメラ
      • 利用案内
      • 交通案内
      • メール会員登録
      • こどもとむしの会ホーム
    • 開館日とスタッフ
      • 佐用町昆虫館の予約
      • 過去の開館日とスタッフ
    • 昆虫館日誌
    • 昆虫イベント
      • 虫とりイベント
      • いどうこんちゅうかん
      • 昆虫標本づくり
      • 幼稚園・保育園・児童館
      • 昆虫学園
    • 昆虫情報
      • みんなも、昆虫調査員!
      • そうだ、虫とりしよう!
      • Youtubeチャンネル
      • 雑誌「きべりはむし」
  • ホーム
  • トップ