佐用町昆虫館オフィシャルブログ
佐用町昆虫館は、4月から10月までの、土・日・祝日に開館します。ご利用は予約制です。
  • 昆虫館ホームページ
    • ライブカメラ
    • 利用案内
    • 交通案内
    • メール会員登録
    • こどもとむしの会ホーム
  • 開館日とスタッフ
    • 佐用町昆虫館の予約
    • 過去の開館日とスタッフ
  • 昆虫館日誌
  • 昆虫イベント
    • 虫とりイベント
      みんなで虫とり!
    • いどうこんちゅうかん
      虫にふれてあそびましょう!
    • 昆虫標本づくり
      昆虫標本をつくろう
    • 幼稚園・保育園・児童館
      幼稚園・保育園・こども園、児童館へ
    • 昆虫学園
      中学生限定のプログラム
  • 昆虫情報
    • みんなも、昆虫調査員!
    • そうだ、虫とりしよう!
    • Youtubeチャンネル
    • 雑誌「きべりはむし」
  • 昆虫館ライブカメラ
  • 利用案内・予約
  • 開館日とスタッフ
  • 昆虫館日誌
  • 昆虫イベント
  • むし情報
ホーム
昆虫館日誌
神戸新聞 西播版に載ったよ!

神戸新聞 西播版に載ったよ!

2020.06.08
昆虫館日誌
シェアする
X Facebook LINE
むしむし

関連記事

昆虫館日誌

台風10号の影響を考慮し、8月31日(土)は臨時休館します。

いつも昆虫館のご利用ありがとうございます。台風10号による悪天候が予想されるため、8月31日(土)佐用町昆虫館は、臨時休館とします。ご理解ご容赦のほどよろしくお願いいたします。なお、9月1日(日)は平常どおり開館します。
昆虫館日誌

アカトンボがいっぱい今日もミヤマアカネをゲット 2022年10月1日(土)の昆虫館

1週間前に鳴いていたセミも鳴かなくなりアカトンボ(ナツアカネ)がたくさん飛んでいました。来館者は少なくなりましたが、皆さん今日はゆっくり昆虫採集。朝早く京都からやってきた男女双子のぼくと女の子は昼過ぎまで館内やむしむし広場で昆虫採集を楽しみ...
昆虫館日誌

7月26日(日)の昆虫館

7月26日(日)   天気  : 曇りのち雨、 一日館長 :    野村智範スタッフ : 久保弘幸、岡田浩資、三村寛子(三村ファミリー)来館者  : 10時~12時 25人 12時~14時 30人 14時~16時 38人 合計 93人午前中...
昆虫館日誌

2月29日(土)4月の開館に向けて、ミーティング&準備

2月29日(土)、小雨が降り続く天気の中、4月4日(土)の開館に向けて、スタッフによる準備とミーティングをおこないました。昨年の10月まで採集した昆虫を展足版から外して標本として展示できるように準備しています。お絵かき用の色えんぴつ、クレヨ...
昆虫館日誌

4月5日(土)から今シーズンの佐用町昆虫館が開館! 今日は開館準備会その1。 標本室がきれいになりました。

佐用町昆虫館は11月から3月まで毎年「冬眠」しています。今年は4月5日(土)から開館を予定しています。3月15日(土)、佐用町昆虫館の開館準備会その1をスタッフで進めました。池と用水路の清掃担当、齋藤さんと岡田さんはなんと朝6時から準備を始...
昆虫館日誌

たっちぷーるが大人気!暑かった4/14(日)の昆虫館

朝はヒンヤリな昆虫館。1週間前に見頃だった桜は花びらが散って、緑の葉っぱが目立つようになってきました。本日1番に来られたのは、『入門!昆虫標本づくり』に参加された姉妹。真剣です午前1組、午後2組とやっていましたが、みんな集中していました。仲...
昆虫館2020、ようやく開幕〜キアシドクガが優雅にお出迎え
6月7日(日)の昆虫館

昆虫館の予約

予約のしかた

もっと楽しむ

みんなも昆虫調査員!

入門!昆虫標本づくり

この1週間で人気

アカギカメムシ(アカギキンカメムシ)をさがせ!
2020.09.032023.10.17
みんなも、昆虫調査員! このむし、みつけたら、おしえてね【MM:むしみっけ 2024年版】
2024.04.062025.04.12
【MM Quiz】よくいる緑色のコガネムシを、克服しよう!
2022.03.302023.06.17
かわいいと評判?のトラツリアブ、淡路島にいるよ【MMニュースNo,10】
2021.10.172025.02.22
謎の跳ねるやつら!なんだこれは?
2020.05.172021.02.25

タグ

初蝶57 初蛾32 初虫27 佐用町昆虫館9 カエル8 イモリ6 オニヤンマ4 昆虫採集3 ヒゲコガネ3 なぞの幼虫2 モリアオガエル2 カメ2 カマキリ2 ハチ高原1 こどもとむしの会1 初蝶ニュース1 虫とり1 ゲンジボタル1 オオムラサキ1 カミキリムシ1 ヤマトタマムシ1 昆虫大捜査線1 養父市1

過去の記事

2019年以前の昆虫館ブログ

スタッフ用

ログイン

スタッフ調整・経費精算等

投稿のしかた

佐用町昆虫館と周辺の虫リスト

佐用町昆虫館オフィシャルブログ
© NPO法人こどもとむしの会
    • 昆虫館ホームページ
      • ライブカメラ
      • 利用案内
      • 交通案内
      • メール会員登録
      • こどもとむしの会ホーム
    • 開館日とスタッフ
      • 佐用町昆虫館の予約
      • 過去の開館日とスタッフ
    • 昆虫館日誌
    • 昆虫イベント
      • 虫とりイベント
      • いどうこんちゅうかん
      • 昆虫標本づくり
      • 幼稚園・保育園・児童館
      • 昆虫学園
    • 昆虫情報
      • みんなも、昆虫調査員!
      • そうだ、虫とりしよう!
      • Youtubeチャンネル
      • 雑誌「きべりはむし」
  • ホーム
  • トップ