6年ぶりに、丹波並木道中央公園で「昆虫大捜査線」開催します。
2022年に「動く恐竜」(近づくと動いて吠える。ただし土日祝のみ。)や滑り台などの遊具が設置され、以後、ちっちゃな子どもたちに人気のスポットになりつつあります。前後に遊んでください。大捜査線会場からはベビーカーでゆっくり歩いて15分くらいです。

そんな施設もあって、虫とり初心者も安心の会場です。逆に、マニアックな虫はほとんどいないので、上級者には物足りないでしょう。
ちなみに、前日の11日(土)は三木総合防災公園です。両方参加すれば場所による虫の違いを体感できますね。
9月20日(土)7:00 先着受付開始。
以前のようす
これは6年前のようすです。雨でした。このときはまだ「動く恐竜」はいませんでした。

内容
日時
令和7年(2025年)10月12日(日)
午前・午後の2部制:①10:00~12:00、②13:30〜15:30
受付は開始30分前から、会場にて。
各回ごとに、虫のつかまえ方を説明し、虫とりへ。つかまえた虫の展示やしつもんタイムをします。
受付場所・集合場所・最寄り駐車場
会場は「朝市広場」です。グーグルマップには名称が出てきません。管理事務所と茅葺民家の間の運動場みたいなところです。
すぐそばに駐車場(第一駐車場)があります。駐車料、入園料ともに無料です。
対象・定員
- 対象:幼児・小学生とその保護者(推奨)
- 定員:各回先着100名(同伴の保護者を含む)
参加費
参加費:200円(保険料含む。同伴の保護者も必要。2歳以下無料)
雨のとき
少雨決行、荒天中止。
※ 中止するときは前日17時までに、丹波並木道中央公園ホームページでお知らせします。
持ち物
虫あみ、虫かごなどの虫とり道具、飲料水等。帽子着用、長袖・長ズボン推奨。長靴があると安心。
申込
専用予約サイト(↓)から、お申し込みください。カレンダーを送って10月12日を表示し、ご希望の枠をクリック。
9月20日(土)7:00から、受付開始。定員になり次第、受付終了となります。
電話、FAX、電子メールでの受付はできません。
お問い合わせ
交通案内や施設について
兵庫県立丹波並木道中央公園
TEL:079-594-0990(9:00〜17:00)
プログラム内容について
NPO法人こどもとむしの会
TEL:080−3853−6483