今回やってきたのは西神中央、狩場台児童館。むしのおえかき、初体験です。
どんなことをするか、児童館もドキドキです💓
西神中央といえば、住宅街や商業施設、有名お菓子メーカー工場のイメージですが、狩場台児童館は緑に囲まれて、たくさん虫とりできそうな公園の側にありました。
そのためか虫慣れしてる子供たち。
でも標本は見たことないようで、本物かおもちゃかわからないみたいです(笑)

スタッフの自己紹介も終わり、順番に標本を取りに来ます。


標本を見ながらお絵かき。好きな虫でいっぱい描いてね!

虫の体や色、観察しながら画用紙に描いていきます。
しかも、下描きなしです…














次々と、たくさん描いてくれる子供たち。
素晴らしい集中力と観察力で出来上がった作品です!





















昆虫図鑑を描き上げたり、色んな角度から見て描いたり、生きてるとなかなか見れないスズメバチを標本で観察したり…
お絵かきの時間も終わり、久保ちゃんの質問コーナー。たくさん虫を見て気付いたことも多かったようです。
いつもより多めに質問が出ます…

凄い興味深く、久保ちゃんの話を聞いてます。
狩場台児童館、初めての『むしのおえかき』も終わり、スタッフが帰る直前まで久保ちゃんに質問や、色んな話をしてくれる子供たち。


夏休みの思い出になってくれたら嬉しい、むしむしスタッフでした。
2025/8/7(木)PM 晴れ☀️
虫のお絵かき参加者 44名
むしむしお絵かきスタッフ 久保弘幸、坂本貴海、三村寛子