初蝶ニュース 第5号

初蝶新顔は登場せず

 今週、少し寒さが戻ったせいか、新たな初蝶の情報はありませんでした。残念! もうそろそろ、モンシロチョウやベニシジミが出てきてもいい頃なんですが。

 しかし皆さん、今週はモンシロチョウが必ず飛びます。初蝶リレー10年のワタシが断言します。今週は、モンシロ警報ですぞ。

越冬組は次々に

 初蝶組がモタモタしている間に、越冬組は続々と登場してきています。今週は、テングチョウ、キタテハ、ヒオドシチョウ、キタキチョウ、ウラギンシジミの情報をいただきました。越冬タテハチョウは、あと、ルリタテハ、アカタテハ、イシガケチョウが残っていますよ。みなさん頑張って下さいね!

キタテハ 2月28日 明石市 1ex 久保弘幸(ワタシです)                                           

     3月5日 三田市 1ex  島岡 優さん

          高砂市 1ex 三村剣義さん  

ヒオドシチョウ 3月5日 三田市 島岡 優さん

テングチョウ 2月28日 上郡町 1♂1♀(ただし別地点) 東 輝弥さん

キタキチョウ 3月5日 たつの市 1♂ 八木裕樹さん

ウラギンシジミ 3月5日 明石市 1ex 中谷さん

キタテハ 枯草にとまって日光浴です(三田市 島岡 優さん)
キタテハ こちらは手乗りで日光浴 (高砂市 三村剣義さん)
ヒオドシチョウ 山頂にやってきたそうです(三田市 島岡 優さん)
キタキチョウ 超アップで写真を撮ると細かな毛がびっしり見えますね(たつの市 八木裕樹さん)
テングチョウ ちょっと寒そうにしていますね(上郡町 東輝弥さん)
ウラギンシジミ 触角をぴんと伸ばして春を感じています(明石市 中谷さん)

初蛾は続々・今年は去年よりもっと蛾がアツい⁈

 蛾情報もたくさんいただきました。晩冬の蛾、早春の蛾がいりまじって、蛾界は絶好調のようです。

 オカモトトゲエダシャク 3月1日 淡路市 井嶋幸司さん

シロフフユエダシャク 3月3日 神戸市北区 2exs 仲山颯祐さん

 ホソウスバフユシャク 3月3日 神戸市北区 1ex 仲山颯祐さん

 チャオビフユエダシャク 3月4日 淡路市 1ex 井嶋幸司さん

 カバナミシャクSP. 3月5日 神戸市灘区 1ex 稲垣真紀さん

オカモトトゲエダシャク 独特のとまり方です(淡路市 井嶋幸司さん)
ホソウスバフユシャク 冬の終わりの蛾です(神戸市北区 仲山颯祐さん)
カバナミシャクの仲間 なかなか同定が難しい仲間のようです(神戸市灘区 稲垣真紀さん)

  そして夜間調査に邁進している高橋弘樹さんからは、たくさんの情報をいただきました。実際に確認された蛾の種類はもっと多いのですが、ここでは「今季初登場」の種だけをご紹介します。

 アカモンナミシャク 3月1日 相生市 1ex・シロトゲエダシャク 3月3日 相生市 1ex 
 スモモキリガ 3月4日 赤穂市 1♂・ホソバトガリエダシャク 3月4日 赤穂市 1ex
 ウスミミモンキリガ 3月4日 赤穂市 1ex

 すごいですね! 蛾は、蝶の20倍ぐらいの種類数があるので、覚えるのはなかなか大変そうです。

その他の昆虫情報

 ちょっと珍しい情報もいただいています。オツネントンボというトンボの情報です。オツネンとは越年、つまり冬越しのことで、トンボのすがたのままで冬を越す種類なんです。ものすごく珍しいというわけではないそうなんですが、なにしろ冬の間、細い体、半透明の翅でひっそりと枯草にとまっていたら気が付きませんよね。

 オツネントンボ 3月3日 高砂市 1♀ 東 輝弥さん

オツネントンボ 細いトンボですね。これはみつけるのは難しいかも(高砂市 東 輝弥さん)

今週は初蝶どっと来るぞ!

 今週は陽射しに恵まれる日が多くなりそうです。新顔の初蝶、越冬組、その他の昆虫も、どっと出てきますよ。皆さん、目を皿のようにして、私がヒイヒイ言うぐらい、たくさんの昆虫を見つけてくださいね。待ってます!

 情報はこちらから。

 初蝶リレー情報提供はこちらから | 佐用町昆虫館オフィシャルブログ (konchukan.net)

   またはメール➡smallbluekh@hotmail.co.jp (久保弘幸) までお願いします。