「みんなも、昆虫調査員! 2021」MMポイント ペナントレース 上位入賞者発表!

みんなも、昆虫調査員! 2021。虫の情報についてはご紹介しましたが、4月30日を〆切にしていた、MMポイントの集計結果を発表しまーす!!

MMポイントとは?

MM は、Mushi(むし)Mikke(みっけ)という意味です。

1種・1産地の情報提供ごとに、発見者に1ポイントが付与されます。同じ産地で2種みつけたら、2ポイントです。同じ種を2か所でみつかけたら、2ポイントです。同じ人が、同じ産地で、同じ虫を、ちがう日にみつけても、ポイントになりません。いろんな種類を、いろんな場所で発見するほど、ポイントが増えます!

と、Q&Aで説明していました。

しかし、「産地」の定義は、していませんでした。やってみてから考えようと思ってたので。
これの定義は難しいのです。市町名では広すぎますし、字名は不明なところもありますし、広大な範囲が同じ字名だったりします。また、飛翔力が強く活発に飛び回る虫と、翅が退化したような虫とでは、行動範囲がぜんぜんちがいますから、同じ面積でも、虫にとっての意味合いはずいぶん異なるはずです。

やっぱり難しいので、標準地域メッシュの3次メッシュ(1kmメッシュ:緯度30秒、軽度45秒、1辺約1km)を便宜的に一つの「産地」としてカウントし、種ごとの発見メッシュ数を合計したものをMMポイントと定義することにしました。

結果発表

2021年4月20日から2022年4月30日までに提供された情報のうち、2021年4月1日から2022年4月30日までに発見された情報は、1805件ありました。

これを、データの属する3次メッシュの中心点でプロットしたのが、次の図です。全体で540メッシュから情報が得られました。

みなさんのおかげで、たくさんの情婦が集まりました。ありがとうございました。

上位入賞者

発見者は、匿名、連名などを含み160人ほどとなりました。

そのうち、10ポイント以上獲得した人(家族)は、22人(家族)でした。

では、上位入賞者の発表です!!

🥇 第1位 島岡優さん(家族)・・・314ポイント

大拍手!! 1年間で、これは、スゴすぎますね。

🥈 第2位 東 輝弥さん・・・112ポイント

拍手!!

🥉 第3位 髙橋弘樹さん・・・103ポイント

第4位 三村剣義さん(家族)・・・101ポイント

第5位 石川栞奈さん・元貴さん・大馳さん(家族)・・・98ポイント

以上の方には、豪華賞品として、ミニ図鑑のどれか、またはKON-PASSノートを進呈!

第6位以下、10ポイント以上の方:宇野宏樹さん、八木 剛、北詰涼太・青葉・真奈・剛さん(家族)、安岡拓郎さん、内田隼人さん、柴田 剛さん、近藤伸一さん、吉田 現さん、久保弘幸さん、井嶋幸司・航・梢さん(家族)、大治睦己さん、山本琥太郎さん、仲山颯祐・志穂さん(家族)、望月沙綾さん、森 正人さん、前田啓治さん、岩佐俊彦さん

上位入賞者に学ぶ、たくさん見つけるヒント

1年間でそれはないやろ、というくらいたくさん見つけてくださった方々。その秘密は、どこにあるのでしょうか?

上に紹介した分布図を見ると、大きく二つの作戦があるようです。

マイフィールドで、じっくり

髙橋さんの分布図は、プロットが偏っていて、地理的広がりが少ないですね。つまり「マイフィールド」で、じっくり虫さがしをし、多くの種類を発見されたのですね。

家族の時間を、虫とりに捧げる

対して、石川さんの分布図は、プロットが全県に広がっています。「週末の家族旅行のすべてを虫とりに捧げた!」感じでしょうか。

ご家族の理解があってこそですが、MMキャンペーンが、家族の楽しい時間の創出に貢献できたとしたら、望外の喜びでございます。

島岡さん、三村さんは、二つの合わせ技ですね。
プロットが集中しているのは、ご自宅がそのあたりなのかな〜。Kidsが学校帰りに毎日のように虫とりをし、さらに週末は、家族で虫とり遠足!
ということは、ほぼ「生活のすべてが虫とり!」ということですね!!

ちなみに、私、八木(50ポイント)は、つぎのようになっております。

2021年は、コロナのおかげで、いっぱい虫とりできました。

なんとなく、石川さんに、似てますね。

じつは、おうちが近所なのでした!!
近くにあまり虫がいない、という点で、共通しているかも。
石川さんちとちがって、自分は孤独ですけれども (T_T)

2022年も、情報お待ちしています!

虫とり初心者の方は、どこへ行ったらいいのか、わからないことでしょう。
まずは、おうちの近くを「マイフィールド」にして、じっくり探してみてください。季節が変われば、虫も変わります。じっくり調べると、思わぬ発見があるはずですよ。

自分も、子どもの頃は、毎日、近くの公園で虫とりをしたものでした。そうやって、いつ、どんなところに、どんな虫がいるのか、虫と環境を見る「眼」が養われていきます。

2022年版の「気になる虫」には、2021年に続き、おうちの近所で見つかる虫も入っていますよ。

引き続き、みなさんからのたくさんの情報を、お待ちしています!!


MMポイントキャンペーン(顕彰)はしませんが、MMポイントの計算は、各自でしていただけます。「緯度経度 3次メッシュコード 変換」で検索し、3次メッシュコードを取得 → それぞれの種ごとに3次メッシュの数をカウント → Σ(種ごとの3次メッシュ数)=MMポイントです。
エクセルで簡単に(?)できますので、やってみてください。