
カラスシジミの幼虫発見!
佐用町のお隣、岡山県美作市ではスモモの葉を食べて成虫になるカラスシジミが民家の脇に植えられているような環境でも見つかるようになりました。おそらく最近、分布を広げたと思われます。高さ1mくらいの枝の先で良く見つかりました。これは2齢幼虫のよう...
1 ナナフシモドキのあかちゃん
4月10日、窓にふ化したてのナナフシモドキがとまっていました。1㎝に満たない大きさです。(朝来市)
2 ウスイロヒョウモンモドキの幼虫、休眠明け
4月11日 越冬していたウスイロヒョウモンモドキの幼虫が、動き始めました。4例幼
虫ですがこちらも1㎝に満たない大きさです。(朝来市)