涼しい室内で、いろんな虫にふれてあそびましょう!
兵庫県の北西端、新温泉町で、二日間にわたり「いどうこんちゅうかん」を開催します。
1日目=8月2日(土)は「但馬牧場公園」です。虫とりも楽しいです。リフトで愛宕山山頂へ登ればさらに楽しい。
2日目=8月3日(日)は「八田コミュニティセンター」です。会場周辺での虫とりは難しいですが、八田コミュニティセンターには「おもしろ昆虫化石館」が併設されています。昆虫化石に興味のある人はぜひごらんください。(有料)
会場のようす
8月2日(土) 但馬牧場公園
湯村温泉の近くにあります。
「公園」という名称ですが、いわゆる都市公園ではなく、但馬牛のPRと生産振興の拠点施設です。いろんな動物もいますが、動物園でもありません。

左手の建物の中の「イベントホール」で開催します。
正面は「但馬牛博物館」。ここは必見! 入館無料! 右手の建物は宿泊施設「まきばの宿」とレストランです。

建物側から愛宕山方面を見たところです。夏でもリフトが動いています!
昨年のようすです。昨年は前日に「昆虫大捜査線」をしましたが暑すぎたので、今年は断念しました。セルフ昆虫大捜査線なさってください。スタッフたちはそのへんでむしの調達をしてると思います。
8月3日(日) 八田コミュニティセンター
但馬牧場公園から、車で20くらいかな。
どこか懐かしい感じもする、地域のみなさんの憩いの場です。そこにマニアックな「おもしろ昆虫化石館」が併設されています。

場所は少しわかりにくいですが、国道9号線を湯村温泉から鳥取方面へ走っていると、サインがあります。
開催時刻
両日とも設定は同じです。
①10:00~ ②11:00〜 ③13:00〜 ④14:00〜 1時間ごとの入れ替え制です。
対象・募集定員・参加費
- 幼児・小学生推奨
- 定員:各回先着30名(保護者含む)
- 参加費:無料(「おもしろ昆虫化石館」を観覧する場合は、大人100円、子供50円必要です。)
持ち物
とくに何もいりません。
申込方法
専用予約サイト(↓)からお申し込みください。
カレンダーを送り、ご希望日時の枠をクリックし、必要事項を登録ください。電話やFAXでの予約はできません。
7月12日(土)0:00 先着受付開始。
定員に余裕がある場合は、当日参加もOKです。予約状況も、上記サイトでご確認ください。
!! 内容はほぼ同じです。両方参加もOKですが、ご予約の際はお間違えのないようご注意ください。
雨のとき
雨でも実施します。
ただし、気象警報が発令された場合は中止します。中止の場合は各施設のホームページでお知らせします。
お問い合わせ
交通案内・施設について
兵庫県立 但馬牧場公園
〒669-6813 美方郡新温泉町丹土1033
TEL: 0796-92-2641
八田コミュニティセンター(おもしろ昆虫化石館)
〒669-6943 美方郡新温泉町千谷850
TEL: 0796-93-0888
内容について
NPO法人こどもとむしの会
TEL: 080-3853-6483