あわじ石の寝屋緑地昆虫調査隊2025 開催しました

穴場的スポット「あわじ石の寝屋緑地」の魅力を体験してもらおうと企画された、モデル的プログラム。いっさいのムダを排して虫とりに徹する…少数精鋭のディープな内容です。2023年・2024年に続き、3回目の開催。

プログラムの構成は昨年・一昨年と同じ2回セットですが、今回は時期を1か月前倒しで設定。これまで7月に行っていたオールナイト調査を6月に。下見と顔合わせを目的とした日中の虫とりを5月に実施。どんな虫に出会えるかな?

第1回:5月31日(土)

夜の虫とりをするときは、必ず明るいうちに下見をします。危険な場所を確認することはもちろん、虫がいそうなところも暗くなってからではわからないので日中にチェックしておきます。雨予報で心配していましたが、天気は晴れ♪参加者のみなさんの昆虫採集にかける思いのおかげかも!

虫たちです。

第2回:6月21日(土)‐6月22日(日)

さあオールナイト本番!梅雨時期なのに奇跡的に晴れました。みなさん強運の持ち主ですね~。集合時間は17時ですが、お昼から虫とりをされている方も!気合いを感じます。

それでは虫とりオールナイト、振り返ってみましょう。

発見した虫たちです。

続いてカエルたちです。

子どもたちの勇姿です!

さいごに全員で撮影♪

風が強かったですね~テントが飛ばされないか少し心配しましたが、無事に朝を迎えることができました!写真は撮れませんでしたが、綺麗な星空の下、ヘイケボタル・ヒメボタル・マドボタル(幼虫)がフワ~チカチカ異なる光り方をしていてとっても幻想的でしたね。みなさん、お疲れさまでした!

来年もあるのかなあ・・・?

参加者:5月:7組 16名 6月:11組 30名
スタッフ:八木剛・坂本貴海・井嶋幸司・奥田隆啓・奥田奈緒・荒川亮・宮崎多聞
Kids staff:井嶋航・奥田真菜・奥田拓未