夏休みも8月に突入し、あいかわらずこの山間の昆虫館でも暑い日が続きます。雨も降らず暑い日が続いているせいか、植物も葉を下に傾け元気がなく、昆虫の活動もあまり見られませんでした。それでも夏休みはやっぱり昆虫館の来館者が多いです。100人を超える日が続きます。
館内の様子です。相変わらずムシテーマのファッションが多いです。ムシの撮影も最近はスマホがメインですが時たま本格的なミラーレスカメラも見かけます。お子さんが小さい時から毎年来られている常連さんは私の記憶でも複数回家族写真を撮っています。









暑さ厳しいときイモリプールが盛況です。今日はイモリすくいをサービスしました。



手足に花や虫のシール、夏休みでよかったです。数日はとれないそうです。幼稚園の先生が見たらびっくりしたことでしょう。


暑すぎて、ハッピーガーデンまで採集に行かれる家族は、いつもより少な目でした。多くの方は昆虫館周辺で採集されていました。大半は貸し出しの網を使われるのですが、たまに本格的な採集グッズを持って来る少年を見かけます。今日も自前の緑の捕虫網を持って本格的なグッズを持った少年が来館してくれました。一晩近くで泊まって夜間採集も行うようです。


大人も虫採りに夢中です。


今日見かけた虫たちです。先に紹介したように、暑さのせいか虫もあまり見かけません。写真の虫以外に赤トンボのアキアカネ、シオカラトンボ。オオシオカラトンボ、ツマグロキチョウを見かけました。




2025年8月2日(土)昆虫館
来館記帳者 135名 晴れ
1日館長:八田康弘 スタッフ:岡田浩資 前原繁仁 応援:末宗安之 髙橋弘樹