いわて子どもの森での昆虫大捜査線、今年で8回目です。
岩手では夏休み最後の土日です。宿題を済ませた?子どもたちが、たくさん集まってくれました。さて、結果はいかに。


結果発表!
122人の参加者が、74種類、308匹の虫をつかまえました。
つかまえた虫の個体数上位は、つぎのとおりでした。

第1位は・・・
アキアカネ
64匹でした。


第2位は・・・
イナゴモドキ
29匹でした。


第3位は・・・
エンマコオロギ
20匹でした。
4位・・・コバネイナゴ 13匹
5位・・・クルマバッタモドキ、モンキチョウ 10匹
でした。
オニヤンマが5匹、オオルリボシヤンマをゲットした人もいましたよ。

ウラギンスジヒョウモンや、ムラサキツヤハナムグリがいました。関西ではなかなか見られない虫たちです。
虫とりのようす












つかまえた虫の一部は、翌日の「いどうこんちゅうかん」で活躍してもらいました。
みんな、ありがとう!
昆虫大捜査線 2025年8月16日(土)10:30−12:30
参加者:122人(子ども57人 大人65人)(事前予約)
スタッフ:八木剛・安岡拓郎・川崎安寿・いわて子どもの森プレーリーダーさん