いどうこんちゅうかん@洲本中央公民館 8/16.17

口を開けば「あっっつ!」しか出てこない毎日ですが、みなさまお元気ですか?お疲れ出ていませんか?

そんなあっっついお盆の真っ只中、今年で4回目のいどうこんちゅうかん@洲本中央公民館を開催しました。

室内の準備を終えたらスタッフ総出で蚊帳虫を集めます。キッズスタッフは暑さなんてなんのその。虫捕りに励みますよ。

汗だくになりながら何箇所もポイントを回ります。ライトトラップもします。この酷暑でなかなか虫に出会えず少々苦戦しましたが、スタッフの底力!なんとか集めることができました。

さぁ準備は万端!虫好きのみんなあつまれ〜!

アンケート、感想もありがとうございました。

スタッフ体験に参加してくれたみんなもしっかりお仕事してくれて、頼もしい限りでした。ぜひとも今後もよろしくお願いします!

そうそう、キッズスタッフがヒナカマキリを捕まえましたよ。

ヒナカマキリってなんや?って思う方もいらっしゃいますよね?実は私もそう思い、詳しいスタッフの方に教えていただきました。

【ヒナカマキリ】

・珍しい種

・オオカマキリやハラビロみたいに簡単に見つからない

・生息域は林

・個体数について不明

・1-2cmと日本産カマキリ最小

・色も落ち葉色

・動きが素早いため見つけることが困難

とのことです。とても勉強になりました。

みなさん、ヒナカマキリは曲田山に生息していますよ!探してみてくださいね。

今年も新しいお友達やリピーターの方にたくさんお会いできて嬉しい限りでした。数年前のイベント時は抱っこバンドの中にいた赤ちゃんが、えぇ!?今年は歩いてるし、蚊帳の虫を触ってる!!!なんてこともあり、感慨深くなりました。

さぁ、来年はどんなお友達に会えるかな?スタッフ一同楽しみにしています。

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

★いどうこんちゅうかん(洲本中央公民館)

・2025年8月16日(土)、17日(日)

・参加者(2日間合計):90組 273人(内訳:未就学78人、小学生75人、中学生1人、高校・大学生0人、大人119人)

・スタッフ:坂本貴海・井嶋幸司・井嶋茉美・三村寛子・三村貴之・田中香・坂上彰・坂上優子・坂上昴大・山崎祐子・山口綾香・小濵智香子

・kidsスタッフ: 井嶋梢・井嶋鼓・井嶋航・三村剣義・田中望・坂上凌太・山本明生・山口雄都・小濵優翔

・スタッフ体験kids:桑坂芽・桑坂京助・藤岡慶伍・前川開飛・前川結愛・秋月陽波・濱岡千鶴