新緑とフジが鮮やかな5月6日の昆虫館

ゴールデンウイーク最終日は1日雨となりました。雨で葉っぱが洗われたのか新緑が一段と鮮やかでした。虫は雨の止み間にマルハナバチを見かけた程度でした。その代わりイモリの活動が活発でいろんな場所で見かけ、来館者はイモリを捕まえプールに入れてくれました。

新緑 フジ
イモリがいっぱい

虫を見かけなかったので今日見かけた花を紹介します。シカも食べないクリンソウが盛りです。

クリンソウ

もうすぐ出てくるだろうホタルにちなんでホタルカズラです。この花ホタルの光に見えますか?

ホタルカズラ

エビネ網舎の中と外に今咲いています。外の方は地エビネですが、これは園芸種か?

エビネ

中国原産のシラユキゲシが今盛りです。

シラユキゲシ

セリバオウレンの実ががきれいです。

セリバオウレン

食べられるキノコも雨のせいかイキイキしていました。

シロキクラゲ

きのうに引き続いてみどりのカエルが人気でした。大中小が揃うことはそんなにありません。大きさの違いを実感できる貴重な機会でした。来館者のぼくがシュレーゲルアオガエルをもう1匹捕まえてくれました。なかなかシュレーゲルアオガエルを見つけるのは難しいです。声はすれども姿を見つけられません。ちょうどオスメスのようで、早速く仲良くしていました。

モリアオガエル
モリアオガエル
モリアオガエル
シュレーゲルアオガエル
シュレーゲルアオガエル
シュレーゲルアオガエル ペア

今日はヘラクレスオオカブトは出張中でしたが残った生き虫を体験 むしむし変身は大人にも人気です。

来館者
変身

2025年5月6日(火)の昆虫館

来館者 49名  雨

1日館長:八田康弘 スタッフ:前原繁仁 応援:髙橋弘樹