例年彼岸の日にはヒガンバナは終わっているのに、今年は彼岸の日に彼岸花が見頃となりました。朝早くからスタッフの末宗さんが昆虫館前にキイロスズメバチの巣があるという情報を得たので2日がかりで取り除いてくれました。秋はスズメバチに用心です。朝から曇天で閉館の時間には雨がポツポツと降り始めましたが、アサギマダラ、ミドリヒョウモン、ミヤマカラスアゲハがやってきました。ホタルガは1日中見かけ、近くにアキアカネがずっと止まっていました。キハダにはミヤマカラスアゲハの幼虫がいました。







このご家族は館内で虫捕り、そしてハッピーガーデンにも出かけて、たくさんの虫を採集しました。いろいろな蝉の抜け殻も見つけてくれました。


今日の来館目的はヒメカマキリを見つけることでした。昆虫館まわりで目的達成しました。

昆虫館近くのハッピーガーデンに何組かの家族が虫捕りに行かれました。今のシーズン結構いろいろな虫に出会えます。常連のオオセイボウ、スズバチ。モンキアゲハ、オオチャバネセセリ、コミスジ、ジャノメチョウ。ガーデン近くのニワウルシには五齢になったシンジュキノカワガの幼虫がいました。






今日の館内の様子です。虫との触れ合いに時間をかける家族。ハッピーガーデンまで出かけて虫捕りに時間をかける家族といろいろです。




2025年9月23日(火)の昆虫館
来館記帳者 42名 曇り
1日館長:八田康弘 スタッフ:前原繁仁 応援:末宗安之 髙橋弘樹