むし情報

初蝶ニュース 第5号

佐用町昆虫館、こどもとむしの会の初蝶リレーの話題です
虫とりイベント

ふゆムシ!〜冬の昆虫調査〜(あいな里山公園)実施しました

2月26日(土)、あいな里山公園にて、小学3年生以上の”調査員”たちと、冬の昆虫調査をいたしました。年初からずっと寒さが続いていましたが、ようやく寒さが峠を越え、穏やかなお天気に恵まれました。アカガエルが卵を産んでいます。もうすぐ春ですね。...
むし情報

初蝶ニュース 第4号

こどもとむしの会がおこなっているイベント、初蝶リレーの情報です。
みんなも、昆虫調査員!

ヒゲコガネの幼虫、発掘プロジェクト

昨夏、盛り上がりました。「ひげぶい」こと、ヒゲコガネ。幼虫は、どこにいるんでしょうね? 気になります。そこで、むしの会の精鋭たちが、2022年2月23日、夏に群飛が見られた加古川河川敷へ、探索に行きました。ヤナギの木の根元や、セイタカヨシな...
むし情報

初蝶ニュース 第3号

佐用町昆虫館のイベント 初蝶リレーの情報です
むし情報

初蝶ニュース 第2号

佐用町昆虫館がおこなう 初蝶リレーの情報です
むし情報

初蝶ニュース 第1号

佐用町昆虫館がおこなう 初蝶リレーの情報です
虫とりイベント

【募集】ふゆムシ!~冬の昆虫調査~(あいな里山公園 2022年2月26日)

【定員に達したため、キャンセル待ちになります(2月6日)】虫の棲家として(?)数年間熟成(?)された多量の伐採木を、解体していきます。昼食持参で、どんな虫がどれくらい入ってるのか、じっくり、調べましょう。これらを解体して虫をさがします。やり...
むし情報

今年もやります! 初蝶リレー 

今年は初蝶リレー10周年! 日本全国、昆虫大好きのみなさん。もうすぐ2月、いよいよ初蝶リレーの季節がやってきました。春を待って、毎日ワクワクが止まらないこの季節、みんなでいっしょに春を探しましょう。 そして今年は、初蝶リレー10週年なんです...
昆虫館日誌

昆虫館、リフォームに着手

佐用町昆虫館は、この冬、ちょっとしたリフォームをすることになりました。そのためには、準備作業が必要です。天気予報とにらめっこ。雪の合間を縫って、1月16日、屈強な者たち数名が集合しました。作業は、水槽の移動です。昆虫館の水槽はとても大きいの...
虫とりイベント

むし初め~チビクワガタの聖地明石公園で新年早々虫とりだ!~

2022年1月4日 明石公園でのむし初めのようすです
昆虫館日誌

昆虫館雪景色2021年12月

寒いですね〜〜こんなときは、お部屋で標本の整理か、こたつに入って、ライブカメラをお楽しみください。昨冬のハイライトは、こちら。サルが映ってたこともありましたよ。12月18日 7:0012月19日 10:5012月20日 13:1312月27...